169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

例えば、インフルエンザをこじらせて、肺炎を発症して亡くなったときに、この場合、直接死因肺炎で、肺炎に至る原因となったインフルエンザ原死因となります。そしてこの場合、死因肺炎とされてきました。  しかし、新型コロナウイルスにおける都道府県の発表の速報ベースコロナ死者数は、死亡時にコロナ陽性だったものをコロナ死として、つまり、原死因でカウントしています。

福井市議会 2021-03-03 03月03日-04号

11,かかりつけ医がいると,高齢者肺炎球菌インフルエンザワクチン接種率が約2倍に上がるとの調査結果を京都大学研究員らが先月,日本疫学学会論文誌に発表しております。高齢者施設担当医や身近なかかりつけ医から,ワクチンの効果や安全性について,丁寧な説明を受け納得の上で一人でも多くの方が接種されることが重要だと思いますが,本市の御見解をお伺いします。 

大野市議会 2020-06-08 06月08日-一般質問-02号

発症すると上気道炎気管支炎肺炎などの疾患を引き起こし、高齢者基礎疾患のある人は重症化する可能性があります。 5月7日に重症患者に対する治療薬としてレムデシビルが特例承認されましたが、依然として発熱やせきなどの症状を緩和する目的の対症療法が中心であり、医療機関に入院すると長期化する場合があります。 感染症に有効なワクチンは、現時点ではまだありません。 

福井市議会 2020-06-08 06月08日-02号

昨年12月に原因不明の肺炎患者発生したとの報道がなされてから,今年1月にはWHO,世界保健機関はこの肺炎患者から新種のコロナウイルスが検出されたと発表しました。その後,大型クルーズ船での集団感染の問題を初め,新型コロナウイルス感染拡大が世界中で話題になる中,ついに3月には福井県で感染者が確認されました。

小浜市議会 2020-03-11 03月11日-04号

◆13番(下中雅之君) それでは、新型肺炎対策について伺います。 国内でも感染者が相次ぐ新型コロナウイルスにより、外出の自粛、各種行事の中止や再検討、小中学校の臨時休校、そして、経済にとっても幅広い影響が出る中、市民生活にも多くの制限がかかっているのが現状でございます。 そのような中、職員の皆様も感染拡大防止に総力を挙げておられます。 そこで、本市における現在の取組をお聞かせ願います。

勝山市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 4日)

国際通貨基金・IMFは、2月10日公表した日本経済に関する年次審査報告書に関し、新型コロナウイルスによる肺炎感染拡大は、新たな景気へのリスク警戒感を示した。高齢化による社会保障費増大財政悪化が深刻になると懸念。消費税率を2030年までに段階的に15%へ引き上げるよう提言した。引用はここまでです。つまり、コロナウイルス景気が悪化するから、さらに消費税を上げて備えろといった内容です。

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

昨年の12月以降、中国において新型コロナウイルスによる肺炎の発症が報告をされたところであります。この感染症につきましては、これまで国などでは水際での対策を講じてきていますが、ここに来まして国内複数地域感染経路が明らかではない患者が散発的に発生をしてきており、一部の地域には小規模の患者集団が把握されてきているような状態となっています。  

福井市議会 2020-03-02 03月02日-02号

また,中国武漢市が発生源とされる新型コロナウイルスによる肺炎が広まっており,小・中学校,高校が休校になるなど影響が出ています。厚生労働省の対応が後手に回っているとの批判もあるようですが,福井市はこれにどのように対応していくのか,本市での発生件数予防対策検査体制市民への周知,相談窓口相談件数についてお伺いします。また,マスクや消毒液等は準備されているのでしょうか。

敦賀市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会 目次 2020-02-25

 君 ───────────────────────── 208   1.敦賀きらめき温泉リラ・ポート及びリラ・グリーンについて  3番 中 道 恭 子 君 ───────────────────────── 214   1.食品ロス削減取り組みについて   2.子宮頸がん予防ワクチンについて  23番 立 石 武 志 君 ───────────────────────── 222   1.新型肺炎対策

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

国の人口動態統計によりますと、日本人死因の第5位は肺炎で、死亡者の約98㌫が65歳以上の高齢者です。 大野市におきましても、ほぼ同様のデータが出ており、高齢者肺炎になると入院などで体力が低下し、治っても生活に支障を来たし、その結果、体調が戻らないうちに肺炎が再発する。 そしてまた入退院を繰り返すという負の連鎖に陥りやすくなります。 

勝山市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3号12月 6日)

さらに、食物アレルギーを持つ者や慢性疾患を持つ者、嚥下やそしゃく機能が低下した高齢者等災害時要配慮者にあっては、提供した食事により疾患重症化や誤えん性肺炎などの事故を招くことがないようにしなければならない。  このように、喫食者の特性に合わせた食材の選択や献立作成衛生管理、さらにライフラインが寸断した状況下での大量調理など、災害時における栄養食生活支援活動には特別な知識と技術を要する。

敦賀市議会 2019-12-04 令和元年第7回定例会(第2号) 本文 2019-12-04

次に、高齢者肺炎球菌ワクチン接種現状取り組みについてということで質問をさせていただきます。  国の人口動態統計によると、日本人死因の5位が肺炎です。肺炎年齢が上がるごとに死亡リスクが高まって、肺炎による死亡者の98%が65歳以上の高齢者ということで、高齢者に限って言えば肺炎死因の1位になっているということです。

鯖江市議会 2019-09-09 令和 元年 9月第421回定例会−09月09日-02号

3位が肺炎で62人となっており、この死因順位に関しては県や国レベルでも同様の順位となっております。そして、高齢者に限っての死因順位を申しますと、肺炎が男性の場合は第一位、女性は第二位で男女合わせますと第一位ということでございます。また、肺炎全体の中で肺炎球菌感染症は約40%と言われておりまして、予防ワクチン接種によりまして肺炎球菌感染症は防ぐことができる。